News  /  New item  /  Kagurazaka  /  Textile  /  Fiber  /  Scarf  /  Towel  /  Tenugui  /  Bag  /  English

オンライン販売開始!麻の葉模様・市松模様の手ぬぐい反物

2021/01/18

人気アニメキャラクターの着物で注目を浴びている日本の伝統柄  麻の葉模様と市松模様の手ぬぐい反物を昨年秋より店頭で量り売りしています。
おかげさまで初回入荷分が完売、今回入荷分より、くくりオンラインでの販売を始めました。



生地は伝統工芸に指定されている「注染」という技法で染められており、製造工程のほとんどは、熟練の職人による手作業です。染色の段階で染料を布の上から下まで、繊維の芯まで染料を浸透させており、両面を表としてお使いいただけるのが特長です。
東京日本橋・戸田屋商店のオリジナルブランド「梨園染」の商品で、反物での販売は全国でも当店のみとなっております。

手ぬぐいサイズ単位での量り売りですので、ストールやインテリア、着物、洋服や小物など、ハンドメイドで自由にお使いいただけると幸いです♪
店頭では、首に巻けるよう2枚分の長さにされる方が多くいらっしゃいます。




梨園染め  市松
/戸田屋商店

歌舞伎模様の一つで石畳文様とも呼ばれる市松柄。古墳の埴輪や法隆寺・正倉院の染織品にも見られ、古代より存在します。もともと「石畳」「霰(あられ)」などの名称でしたが、江戸時代中期に人気を博した歌舞伎役者の佐野川市松という役者が「心中万年草」の小姓粂之助に扮した時の袴の模様をこの柄にして評判になり、以来市松模様と呼ばれるようになったそうです。
その柄が途切れることなく続いていることから、永遠や繁栄の意味をもちます。

素材:綿100% カラー:黒×青緑
原産国:日本(東京都)価格:37cm巾
長さ(単位:93cm)/1200円(税別)

オンラインショップでも販売しています!
販売ページはこちら →
クレジット、代引き、Amazon Pay等でご購入可能です。




梨園染  ゆかた地  麻の葉
/戸田屋商店

ゆかたに使われる綿紅梅の生地を使用しました。四本太い糸が格子状に透ける美しい生地は昔、【よつで(四つ手)】と呼ばれていたそうです。
麻の葉(あさのは)柄の由来は六角形を構成した幾何模様がその始まりで、後に麻の葉に似ているところからこの名で呼ばれるようになりました。麻の木はすくすく良く伸びることにあやかって産着などの柄として多く使われています。

素材:綿100%(綿紅梅) カラー:ピンク
原産国:日本(東京都)
価格:38cm巾  長さ(単位:96cm)/1500円(税別)

※上記のゆかた地  麻の葉は、完売のため現在市松と同じ生地に染めたものを販売しています。
価格、サイズが変更になっておりますので、お手数ですがオンラインショップのページでご確認ください。
販売ページはこちら →

kukuli スタッフ

Pagetop