コレクション: sasicco / タネイ

刺子織り

刺子織りとは、 平織りに同色あるいは色の違う経糸または緯糸を浮かせて刺し子のような文様を表した綿の織物です。江戸時代、丈夫な三河木綿を使った刺子織りは、火消しの装束で使用されていました。今日では、剣道、柔道、合気道の道衣として世界中で使われています。その三河木綿刺子織りを製造、販売して90 年以上の株式会社タネイ。その長年の経験と技術で生まれたブランドが「Sasicco」です。刺子織りの特徴、軽さ、耐久性、綿ならではの心地よい肌触り、それに武道着と同様のがっちりした縫製が魅力のバックを多数取り揃えています。

豊川市(三河木綿)株式会社タネイ

商品が見つかりません
絞り込みの数を減らす、またはすべて削除する